矯正歯科

ORTHODONTICS

矯正歯科とは

矯正治療の目的は、不自然な位置にある歯や顎を整え、正しい噛み合わせと美しい歯並びを作ることです。
歯を本来あるべき位置に整えてあげることで、歯磨きをしたときの磨き残しを防ぐことにつながり、虫歯や歯周病の予防にもつながります。
歯並びを整え、すっきり整った顔立ちと口元を得ることにつながり、魅力的な笑顔を生み出すことにつながります。

歯並びと全身の健康

歯並びが悪いことは見た目だけの問題ではなく、体全体の健康に大きく影響しています。
歯並びが悪いと歯に歯垢がたまりやすく、歯ブラシも届きにくくなります。
歯垢は虫歯と歯周病の原因になります。
食べ物を十分に噛み砕くことができないために、栄養摂取の効率が悪くなり胃腸をこわす原因にもなります。
口が開きにくい、アゴの関節で音がする、口を開けた時に関節の周りが痛むなどの障害の原因になります。
肩こりや頭痛の原因も、悪い歯並びの影響による場合があります。

不正咬合の種類(矯正が必要と思われる歯並び)

上顎前突(出っ歯)

上の歯が前に出ている噛み合わせを上顎前突(出っ歯)といいます。歯が前に出ていると、歯が折れたり唇を切ったりしやすく、見た目もよくありません。
このような人は「六歳臼歯」が正しくはえてくる場所より前に位置していることが多いため、小学生低学年の頃からヘッドギアーという装置を使って噛み合わせを正しい位置になおします。

反対咬合(受け口)

下の歯が上の歯より前に出ている噛み合わせを反対咬合(受け口)といいます。
受け口の人は、食べ物がよく噛めないだけでなく、聞き取りにくい話し方になります。
治療にはチンキャップという装置を使って下アゴの発育を抑える場合もあります。

開咬

奥歯をかみしめても前歯が噛み合わず、開いている状態です。
指しゃぶりや舌を出すクセがあったり、遺伝などが原因です。
前歯で食べ物を噛み切ることができないばかりでなく、正しい発音もできません。
クセが原因の場合は、お子さまのうちなら単純な装置だけで治療することもできます。

叢生(八重歯・乱ぐい歯)

アゴが小さく、歯が並ぶ場所が狭くて、歯並びがデコボコになるのが乱ぐい歯(叢生)です。
症状がひどくなると、あとから出てくる歯が歯列から外にはみ出し、重なりあって生えて「八重歯」と呼ばれる状態になります。犬歯がはみ出した場合も八重歯です。叢生の場合、歯ブラシがとどかず歯垢が残りやすくなります。歯が汚れやすいので、虫歯や歯周病の原因になることがあります。

正中離間(すきっ歯)

上の歯の中切歯(一番前の2本の歯)は、生えてくるときは開いていますが、側切歯(中切歯のとなりの歯)が生えてくると閉じるのが普通です。しかし、永久歯が小さすぎたり、上唇の内側にあるひだが大きすぎる時、また、中切歯の根の間によけいな歯(過剰歯)が生えてきた場合には開いたままになってしまいます。この様な状態になると、発音(特にサシスセソ)がしにくくなります。また見た目にもあまり良い状態ではないので、すき間があいている歯を閉じるように治す矯正が必要になります。

当クリニックで
行う矯正歯科

部分矯正

部分矯正は主に前歯だけ(見える範囲)の局所的な矯正で比較的安価で治療期間も短くて済みますが、奥歯の噛みあわせまでは改善しません。

治療期間
6ヶ月~1年半程度
通院回数
6~12回

Merit

  • 全顎矯正に比べ費用が安い。
  • 痛みが少ない。
  • 気軽に始めやすい。

Demerit

  • 保険適用外のため、自由診療になる。
  • 後戻りしてしまう可能性がある。

咬合誘導(小児矯正)

咬合誘導は将来的に矯正をしなくて済む様に子供の頃から正しい噛み合わせに成長するように誘導する矯正法となります。

治療期間
6~3年程度
通院回数
6~36回

Merit

  • 顎の骨格を調整できる。
  • 成人矯正の治療がスムーズに行える。
  • 負担が少ない。

Demerit

  • 保険適用外のため、自由診療になる。
  • 治療期間が長い。

全顎矯正

ワイヤー矯正は、一般的な矯正歯科法です。ブラケットと呼ばれる金属の装置を歯の表面に取り付け、間に通したワイヤーの弾性を利用して、歯を少しずつ動かしていきます。引っ張る力が強いため、装着・調整直後は痛みが生じやすいものの、歯をさまざまな位置に動かせるのがメリットです。

治療期間
2~3年
通院回数
24~36回

Merit

  • 見た目だけでなく、かみ合わせも治療できる。
  • ほとんどの症例に対応できる。

Demerit

  • 保険適用外のため、自由診療になる。
  • 痛みを感じる場合がある。

マウスピース矯正(部分のみ)

アマウスピース矯正はワイヤーを使わないため、目立たずに治療が進みますが、何回も型採りしなければならないのと、適応症も限られます。

治療期間
6ヶ月~3年程度
通院回数
6~36回

Merit

  • 透明なので治療中なのが気付かれにくくなる。
  • 金属アレルギーの心配がない。
  • 取り外しができるので、ケアがしやすくなる。
  • 取り外しができるので、装着時の圧迫感や痛みは少なくなる。
  • 通院回数が少なくて済む。

Demerit

  • 保険適用外のため、自由診療になる。
  • 患者さまの症例によっては使用できない場合がある。

料金

  • 部分矯正 ¥165,000~660,000
  • 咬合誘導 ¥110,000~550,000
  • 全顎矯正 ¥715,000~935,000
  • マウスピース矯正 ¥220,000~770,000