ホワイトニング

WHITENING

ウォーキングブリーチとは

外傷や重度の虫歯が原因で歯の神経を失ってしまうと、変色することがあります。このような失活歯に対しては、通常のホワイトニングだと効果が見込めません。
そこで、必要になるのが「ウォーキングブリーチ」です。ウォーキングブリーチは、歯の内部に直接漂白剤を注入し、内側から徐々に白くする方法のことです。

ウォーキングブリーチはこんな方へおすすめ

  • 神経がない歯が変色してしまって気になっている
  • なるべく削らずに神経がない歯を白くしたい
  • 出来れば安価で白くしたい

ウォーキングブリーチの流れ

Step01現在の歯の状態を確認

ウォーキングブリーチを始める前に、虫歯や歯周病、歯の根の状態を確認し、治療が必要であれば治療します。

Step02漂白剤を歯の内部に入れます

神経を抜いた際に歯の内部に入れた薬を取り除いて、漂白剤を入れます。しっかりとフタをし、薬が流れ出ないようにします。

Step03定期的に通院し漂白剤を交換する

1~2週間ごとに通院していただき、内部の漂白剤を交換し、徐々に白くしていきます。

Step04詰め物でフタをし施術完了

納得いく白さが得られたら、内部に入れた漂白剤を取り除き、穴を埋めて完了となります。

ウォーキングブリーチのメリット・デメリット

治療期間
2~4ヶ月
治療回数
5~10回

Merit

  • 歯の切削量が少ない
  • 被せ物よりも比較的安価
  • 痛みがない

Demerit

  • 保険適用外のため、自由診療になる
  • 希望通りの白さにならない可能性もある

ガムピーリングとは

歯を白くしても、歯ぐきが黒ずんでいると、笑顔の印象は暗くなってしまいます。そんな歯ぐきの色を改善する審美治療が、ガムピーリングです。歯ぐきが黒ずむ原因の多くはメラニンです。ガムピーリングは、歯ぐきに沈着したメラニン色素を除去することで、健康的で美しい歯ぐきを手に入れる効果が期待できます。

ガムピーリングはこんな方におすすめ

  • 歯ぐきが黒くなってしまって気になる
  • 結婚式を控えている
  • 接客業や人前に出る機会が多い
  • 歯ぐきの黒ずみが気になって思いきり笑えない

ガムピーリングの治療の流れ

Step01歯ぐきの洗浄・消毒・表面麻酔

歯ぐきの状態を確認し、お薬を塗る前に洗浄と消毒をします。

Step02歯ぐきに薬剤を塗布します

歯ぐきの黒ずんでいる部分に専用の薬剤を塗る→洗い流す→乾燥させるを数回繰り返します。

Step03施術後

個人差はありますが、3~4日程度で歯ぐきが白っぽくなり、約2週間程度でピンク色になってきます。

ガムピーリングのメリット・デメリット

治療期間
1~2ヶ月
治療回数
3~5回

Merit

  • 痛みを感じにくい
  • 即効性がある
  • 回復が早い

Demerit

  • 保険適用外のため、自由診療になる
  • 治療後に多少ヒリヒリ感が出る場合がある
  • 金属による歯ぐきの変色には効果がない

料金表

  • ホームホワイトニング ¥22,000
  • ウォーキングブリーチ ¥3,300~5,500
  • ガムピーリング ¥5,500