入れ歯治療

  • TOP
  • 入れ歯治療

入れ歯は使いこなすことが大切です

入れ歯は使いこなすことが大切です

いままで具合の良くない入れ歯を使ってこられた方は、きちんと作られた入れ歯をいれたときの感激を「人生が変わった」と表現されることがあります。
良い入れ歯は何でも食べられ、口元が美しくなり、お顔も若返ります。
しかし、作ったらそれでおしまいではありません。
入れ歯は使いこなすうちに、もっと体になじんでいきます。そして食べられる範囲がどんどん広がっていきます。

歯科医院で調整をきちんと行い、ご自分でのメンテナンスによって入れ歯は自分の歯に近づいていきます。
入れ歯は患者さんと歯科医師が共同で作り出すものなのです。

最新の技術

最新の技術がすばらしい入れ歯を可能にしています。
歯科医学や材料学は急速に発展しています。それによって、歯や歯ぐきの形、顎や筋肉の動き、外見上のバランスを正確に反映できるようになりました。
また、インプラント(人工歯根)との組み合わせでしっかり固定できるようにもなりました。

入れ歯の種類

入れ歯は大きく2つの種類に分かれます。部分入れ歯と総入れ歯です。
部分入れ歯は自分の歯が残っていて、その歯に爪をかけて入れ歯を固定します。
総入れ歯は歯が全くないため歯茎や歯肉の粘膜で入れ歯を支えます。上顎は吸い付く力が、下顎にはかむ力を支えることが要求されます。粘膜は柔らかいものなので、入れ歯とぴったり合わせるには調整が必要になってきます。

部分入れ歯(部分義歯)

部分入れ歯(部分義歯)

部分入れ歯は天然の歯と入れ歯がお口の中で一緒に機能します。
歯にはツメ(クラスプといいます)がかかります。
ツメは残った健康な歯に負担をかけますから、無理な力がかからないように調整します。
前歯にツメがかかると見た目が悪いですから、その時には透明なプラスチックのツメを使ったり、ツメのない入れ歯を用いたりします。
磁石やアタッチメントといわれる安定装置を使うと装着感がとても良くなります。

総入れ歯(総義歯)

総入れ歯(総義歯)

歯が1本もない場合には総入れ歯になります。
歯ぐきと粘膜で入れ歯を安定させなければなりません。高度な技術が必要です。

上の顎はそれほど大変ではありませんが、歯ぐきがやせてしまった下の顎は大変難しくなります。
特に、ご高齢の女性は骨が薄くなりがちですので、入れ歯の調整が難しいのが現実です。
インプラントを2~4本埋めて入れ歯の支えにすることもできます。
6本から8本埋めると固定式のブリッジにすることが可能になり、総入れ歯を使わない方法もあります。

見た目がきれいな入れ歯
見た目がきれいな入れ歯

見た目がきれいな入れ歯

最近では、見た目がきれいで強度を高めた機能的な入れ歯が開発されています。
金具が透明だったり、歯ぐきと同じ色なので入れ歯をしていることがわかりにくい入れ歯もあります。
フレキサイト、スマートデンチャー、ホワイトフックなどと呼ばれています。

また、美しい口元のためには、前歯を唇やお顔の特徴に合わせてきれいに並べる技術が必要になります。

入れ歯のご質問とお答え

Q. 入れ歯にしたら味がおかしくなった。

入れ歯が厚すぎたり大きすぎたりすることが原因です。
入れ歯が舌や粘膜の動きを邪魔していますから、それを改善すると味覚が良くなり唾液も出るようになります。
解決法としては、適切な範囲で入れ歯を小さくする、アタッチメントを使う、金属床にする、インプラントにするなどがあります。

Q. 顔が老けた気がする。

原因は、前歯が引っ込みすぎているか、入れ歯の高さが低すぎるかのどちらか、あるいは両方です。
まず、前歯を唇をそっと押す程度に前に出します。そうすると唇のシワが減り、口元に張りが出ます。
入れ歯の高さが低いとクシャッとした顔つきになります。お顔のバランスにあわせた高さに上げていくと若かった頃の顔立ちに戻ります。
いずれも、微妙な手技を必要とする技術です。

Q. 歯茎が痛い。

入れ歯を調整する、粘膜を調整する、骨を削る、軟性の床を使う、インプラントを使うなどで解決します。
歯茎が痛いのは、入れ歯にかかる圧力のバランスが崩れ、特定の部分に無理な力がかかるから痛くなるのです。
まず、入れ歯のかみ合わせを調整すると楽になります。歯ぐきが萎縮して状態が良くない場合には軟らかい床を使うといいでしょう。
粘膜の舌の骨が尖っている場合には歯肉を突き上げて痛くなります。骨を滑らかにする小手術が必要です。
2本ほどのインプラントで噛む力を支えることができます。また、6本以上インプラントにすると完全な固定式のブリッジにできます。

Q. 留め金の金属が見えないようにしたい。

留め金は入れ歯を安定させるために必要なものですから、金属のツメではなくて外から見えにくい方法に代えるといいでしょう。
例えば、アタッチメントを使う、透明なファイバー製のツメを使う、磁石を使う、インプラントにする、などの方法があります。
これらの方法は、ご自分の歯に負担がかからず、歯垢も溜まりにくいので歯の健康や長持ちにも役立ちます。
それぞれの方にあった方法を歯科医師にご相談されるといいと思います。詳しくは担当の歯科医師にご相談ください。